レッスン当日。
ルーチョは、自分の子どもとお姉さんの子どもの世話係をする事に。 当初の予定ではレッスンのデザートは本来レシピ配布と試食のみ。 レシピ見ると15分程度で出来る内容だったので急きょ、レッスン冒頭でやってもらう事に。 ![]() が、これが間違い。 ドルチェ作るのにゆうに1時間弱。 アンナ、、、、ゆーっくり丁寧に作るタイプだったみたい( ̄∀ ̄) これはわたしが悪かった。 続いて、お肉料理。 「この玉ねぎ何??」 って、アンナにもらったレシピを元に材料準備したのに、玉ねぎは使わないらしい。 「このレシピどこの?」 って、アンナが送ってきたやつ〜! わたしが聞きたいわ。。。。 結果、レシピに書いてあるのとは全く別の料理が出来上がりました(笑) みなさん、これがイタリアよ 続いて前菜の実演。 ラグーサのカチョカヴァロチーズを使うよ〜と現地から仕入れて来たチーズを削るアンナ。 珍しい食材に会場が湧くものの、水を差す質問 「私がラグーサでみたカチョカヴァロと、そのチーズは違うようなのですが、正式なチーズはどちらですか?」 ルーチョの知り合い経由で申し込みされたグループの代表さん。 神戸でセレブ〜な料理教室をやっているとかで、イタリア語堪能、現地情報も詳しいらしい。 アンナは「これが私の知るラグーサの伝統的なチーズよ」というんだけど、セレブは「私が見たものと違う」の一点張りで一歩も引かない。 この押し問答が5分近く続き、アンナも私も他の人たちも、もうどーでもいいじゃんって空気が漂ってました。 しまいに私の通訳が正確じゃないとか言い出して、勝手にイタリア語で質問始めるし(汗) 知識ひけらかしたいだけにしか感じませんでした。 まあ、その後でアンナがシチリアのことわざ的な事を話したのですが、私はさっぱりわからなかったので 「イタリア語、堪能な〇〇さん。今の代わりに訳していただけますか?」ってふってやりました。 答えられなくてしどろもどろしてしてました。 進行乱されたから私の小さい仕返しです。 やっとパスタソース作りにたどり着いた時には、すでに14:00。1時間押してる(汗) マキでやって欲しいところはあったのだけど、急かすとパニックになるからね、イタリア人。 もうそっと見守るしかないのです(笑) パスタソースは、材料ミキサーするだけだからラク! なはずだったんだけど ![]() ここへママと3時間以上離れて寂しくなっていた、アンナの1歳の娘登場。 アンナ、抱っこするよね。 アモーレ、会いたかったよー そして、彼女はもう終了モード(汗) 仕事より、家族が大事 みなさん、これがイタリア人よ ![]() そこから、私がぜーんぶ料理の説明して仕切ってレッスン回しました そして、その方が一気にレッスン回るっていうね。 大阪の生徒さんもアンナの終了モードに気づいて、いっぱい手伝ってくれました(涙) この時は、大阪の料理教室を初めて1年未満だったのですが、センセーのピンチにマイ生徒さんがさっと立ち回って下さり、マイ生徒さんのありがたさをひしひしと感じました。 さらに、オーブンに突っ込んだタルトと肉の焼き加減。 全て、料理人のマサ君がコントロールしてくれたので絶妙な焼きあがりでサーブされました。 今でも 「あの子いなかったら、わたしらごはん食べられてなかった」 と、マサくんの働きぶりは話題にのぼるのです。 最後のドカンはまたセレブがやらかす。。。 パスタの茹で加減 ウンポ ドゥーロ(ちょっと固い) ってアンナに直接いうもんだから、アンナが アルデンテよっ って言い返したものの、レッスン終了後、アンナはパスタが固かったかもと、ずっと落ち込む事に。 イタリア人はデリケート。 そんなこんなの大わらわの 伝説の料理教室の一部始終でした。 レッスンはカオスでしたがお料理はぜーんぶ美味しくできたから、結果みんな大満足。 今じゃいい思い出よ(笑) ■
[PR]
by buonaforchetta2
| 2017-09-20 10:43
| イベント♪
|
Comments(0)
|
イタリア料理教室BuonaForchetta
福島県郡山市でイタリア料理教室を開いております。。
ホームページBuona Forchetta 2005.8~2009.9までのブログはPART1をごらんください♪ LINE公式アカウント始めました♪ ラインの友達追加していただきますと、毎月のご案内をお送りいたします。 ↓ ![]() カテゴリ
全体 料理教室基本情報 郡山の料理教室 料理教室日程 子連れママのための料理教室 大阪のイタリア料理教室詳細 メニュー一覧 生徒様の声 出張料理教室 イタリアツアー2009&滞在記 イタリアツアー2010&滞在記 2011年イタリア滞在記 2012年春イタリア滞在記 2012年夏イタリアツアー&滞在記 イタリア滞在記2015 イタリア滞在記2016 イタリア雑事 イベント♪ レシピ トルコ トルコ語 スペイン 台湾 雪山部 旅行 震災のこと 日常 大阪暮らし 料理いろいろ 点心 こども ガーデニング よくある質問 2017年イタリア滞在記 東京校のご案内 テレビ出演情報 メディア出演情報 未分類 以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 お気に入りブログ
ユキキーナの日記 コック家の生活 in フ... BUONA FORCHE... シチリア時間Blog フィレンツェ田舎生活便り2 トルコ子育て生活 8階のキッチンから ... Romy's Mondo... イタリア料理教室 Buo... ウィーン散策 Lusti... Ex Spain Foo... パン教室 petit p... La cucina di... ふくしま「I-e」ごはん。 ものづくり日誌 ★punto a croce★ ノワロー家の食卓 goma's パルマの食と生活 isolala日記 『トルコ語ひろば』 トル... シチリア食通信 、時々イタリア シチリア時間BLOG 2 aroma di caffe アクデニズ。 デリCube.5+1 テーブルのむこう側 皿の上のイタリア料理人 ... ストックホルムとパリの街角, IL PISTACCHI... 福島県郡山市 天然酵母... 地中海の島がえり Luscious Del... イタリア料理教室のまかな... ☆の王女さま Miyu ... La Tavola Si... 南イタリア日和~La v... IL PISTACCHI... 最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||